メニュー
統計学の基礎の「キ」を知りたい方へ
1.
→統計の考え方を学びたい方向け

2.
→ビジネスでのデータ分析プロジェクトの流れを知りたい方向け
統計学を本格的に学びたい方へ〉
1.
→困ったときに引く統計学の辞書

2.
→5年間分の過去問が収録されています。

カテゴリー
yu-to
ブログ運営
本ブログを運営しているyu-toと申します。

高校数学の解説や公務員試験問題の解説、データサイエンスについての記事を書いていきます!

「データサイエンス×教育」に興味があり、日々勉学に励んでいます。

少しでも役に立つ情報の発信をしていきますのでぜひ読んでください。

また、同志からのお声がけはとても励みになります。ぜひ、コメントやメール、SNS等でご連絡ください!
LINE無料相談こちらをクリック

【公務員試験対策】『数的推理』方程式の問題を解説

  • URLをコピーしました!

これから公務員試験数学範囲の勉強を始める方へ

まずは、『範囲と対策方法』を知りましょう!

目次

公務員試験対策(方程式)

方程式は文字を含んだ等式のことです。

求めたいものを \(x\) などの文字に置いて計算していきます。

方程式を立式するにあたって絶対に押さえるべきポイントがあります!

それは、「求めたいもの(文字)の数と式の数を揃える」です。

求めたいものが1つであれば、式は1つで構いませんし、求めたいものが2つあれば式は2つ必要になります。
そして、求めたい式の分問題文に条件が隠されているというわけです。

では、この点を意識して問題を解いてみましょう!

方程式(問題)

ある商品を仕入れ定価をつけた。\(1\) 日目は定価の \(2\) 割引きで売ったところ、いくつか売れ残り、売上げは \(72,000\) 円であった。\(2\) 日目に残りの商品を定価の \(3\) 割引きで売ったところ、\(1\) 日目より \(100\) 個多く売れ、売上げは \(84,000\) 円であった。このとき、\(1\) 日目と \(2\) 日目の販売価格の差はいくらか。

1. \(30\) 円
2. \(60\) 円
3. \(90\) 円
4. \(120\) 円
5. \(150\) 円

方程式(解説)

ある商品の定価を \(a\) 円、\(1\) 日目に売れた関数を \(b\) 個とする。

\(1\) 日目は定価の \(2\) 割引きで売ったので、

 \(0.8ab=72000\)

\(1\) 個あたりの値段:\(0.8\times a\) 円
個数:\(b\) 個

 \(ab=90000\) \(\cdots\) ①

となる。また、\(2\) 日目は定価の \(3\) 割引きで売り、販売個数は \(1\) 日目より \(100\) 個多かったので、

 \(0.7a(b+100)=84000\)

\(1\) 個あたりの値段:\(0.7\times a\) 円
個数:\(b+100\) 個

 \(0.7ab+70a=84000\) \(\cdots\) ②

となる。① より \(b=\displaystyle\frac{90000}{a}\) となり、

② に代入すると、

 \(0.7 a\times \displaystyle\frac{90000}{a}+70a=84000\)

 \(63000+70a=84000\)

 \(70a=21000\)

 \(a=300\)

となる。これより、\(1\) 日目の販売価格は \(300\times 0.8=240\) [円]、\(2\) 日目の販売価格は \(300\times 0.7=210\) [円] となるので、差は \(30\) 円である。

よって、正答は \(1\) である。

おわりに

さいごまで記事を読んでいただきありがとうございました!

「30分で集中力が切れてしまう方へ」

勉強の集中力UPのために

子供に集中して宿題をさせるために

会議やプレゼンのタイムマネジメントのために

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想はコメントへ!

コメントする

目次