メニュー
yu-to
管理者
本ブログを運営しているyu-toと申します。

高校数学の解説や公務員試験問題の解説、データサイエンスについての記事を書いていきます!

「データサイエンス×教育」に興味があり、日々勉学に励んでいます。

少しでも役に立つ情報の発信をしていきますのでぜひ読んでください。

また、同志からのお声がけはとても励みになります。ぜひ、コメントやメール、SNS等でご連絡ください!
カテゴリー
統計学初学者サポートこちらをクリック

【公務員試験対策】『数的推理』比・割合

これから公務員試験数学範囲の勉強を始める方へ

まずは、『範囲と対策方法』を知りましょう!

目次

データアナリストへの道

少し数字に強い理系大学卒から駆け出しデータアナリストになるまでに、実際に読んだ50冊以上の本から厳選して、基本的な理論から実践的スキルまでを身につけられるようにデータ分析初学者向けにまとめました。>>記事を読む

数的推理(比・割合)

割合とは、もとにする量に対して、比べられる量がもとにする量の何倍にあたるかを表したものです。

例えば、「A が \(100\) に対して B が \(30\) 」のように表し、この割合を表すために「百分率(%)」や「歩合」を使います。

上の例で言えば、B は A の \(30\) %や \(3\) 割と言います。

比とは、単純に \(2\) つ以上の量を整数の比に表すところに特徴があります。

上の例を用いて、「AとBを比べると、\(100:30\) より簡単な整数で \(10:3\)」というように表します。

どちらも、2つ以上の量を比べるという点で同じですし、「\(10:3\) の比の値 \(10/3\) は割合となります。」

実際に比や割合を用いた問題を解いてみましょう!

比・割合(問題)

ある学校の \(3\) 年生は、生徒数が \(200\) 人以下で、男女比は、男子 : 女子 \(=8:7\) 、志望別に見ると、文系志望 : 理系志望 \(=6:5\) である。このとき、文系志望の男子と理系志望の女子との人数の差として、正しいのはどれか。

1. \(7\) 人
2. \(9\) 人
3. \(11\) 人
4. \(13\) 人
5. \(15\) 人

比・割合(解説)

男子:女子 \(=8:7\) より

生徒数が \(15\) 人なら男子が \(8\) 人で、女子が \(7\) 人
生徒数が \(30\) 人なら男子が \(16\) 人で、女子が \(14\) 人
生徒数が \(45\) 人なら男子が \(24\) 人で、女子が \(21\) 人

のように、生徒数は \(15\) (\(=7+8\))の倍数であることがわかります。

同様に考えると、文系志望:理系志望 \(=6:5\) より、生徒数は \(11\) (\(=6+5\)) の倍数であることがわかる。

つまり、生徒数は \(11\) の倍数かつ \(15\) の倍数、言い換えると、生徒数は \(11\) と \(15\) の公倍数である。

\(11\) と \(15\) の最小公倍数は、\(11\times 15=165\) である。

生徒数は \(200\) 人以下なので、生徒数は \(165\) 人である。

そうすると、男子の人数は、

 \(165\times\displaystyle\frac{8}{8+7}=88\) (人)

女子の人数は、

 \(165\times\displaystyle\frac{7}{8+7}=77\) (人)

文系志望は、

 \(165\times\displaystyle\frac{6}{6+5}=90\) (人)

理系志望は、

 \(165\times\displaystyle\frac{5}{6+5}=75\) (人)

文系志望の男子の数を \(x\)、理系志望の女子の数を \(y\) とし、表にすると、

文系志望理系志望合計
男子\(x\)\(88-x\)\(88\)
女子\(77-y\)\(y\)\(77\)
合計\(90\)\(75\)\(165\)

よって、

 \(x+(77-y)=90\)

 \(x-y=13\)

したがって、正答は \(4\) である。

おわりに

さいごまで読んでいただきありがとうございました!

このブログは統計学を学びたい学生/社会人向けに記事を書いています。

【最新】こちらの記事がおすすめ!

>>

  • URLをコピーしました!
目次