メニュー
統計学の基礎の「キ」を知りたい方へ
1.
→統計の考え方を学びたい方向け

2.
→ビジネスでのデータ分析プロジェクトの流れを知りたい方向け
統計学を本格的に学びたい方へ〉
1.
→困ったときに引く統計学の辞書

2.
→5年間分の過去問が収録されています。

カテゴリー
yu-to
ブログ運営
本ブログを運営しているyu-toと申します。

高校数学の解説や公務員試験問題の解説、データサイエンスについての記事を書いていきます!

「データサイエンス×教育」に興味があり、日々勉学に励んでいます。

少しでも役に立つ情報の発信をしていきますのでぜひ読んでください。

また、同志からのお声がけはとても励みになります。ぜひ、コメントやメール、SNS等でご連絡ください!
LINE無料相談こちらをクリック

【場合の数】重複順列と重複組合せの違い

  • URLをコピーしました!
目次

重複順列と重複組合せの違い

順列と組合せ

順列
異なる \(n\) 個の中から異なる \(r\) 個を取り出して \(1\) 列に並べる順列の総数は、

\({}_nP_r=n\times (n-1)\times (n-2)\times\cdots\times (n-r+1)\)

組合せ
異なる \(n\) 個の中から異なる \(r\) 個を取り出す組合せの総数は、
 \({}_nC_r=\displaystyle\frac{{}_nP_r}{r!}\)

順列と組合せの違い
取り出したあと、「並べる」か「並べない」かで判別します。「並べる」場合は順列、「並べない」場合は組合せとなります。

理系大学レベル別おすすめ数学テキスト
>>

重複順列と重複組合せ

▼重複順列
異なる \(n\) 個のものから、重複を許して \(r\) 個を取り出して並べる順列の総数は、
第 \(1\), 第 \(2\), \(\cdots\) 第 \(r\) それぞれの選び方はすべて \(n\) 通りで、
 \(n\times n\times n\times\cdots\times n=n^r\)
である。

例題)

\(1\) と \(2\) の数字を重複を許して、\(5\) 個を取り出して並べる。

 \(2\times 2\times 2\times 2\times 2=32\)

▼重複組合せ
異なる \(n\) 個のものから、重複を許して \(r\) 個取る組合せ(重複組合せ)の総数は、
 \({}_nH_r={}_{n+r-1}C_r\)

例題)

柿、りんご、みかんの \(3\) 種類の果物が店頭にたくさんある。\(5\) 個の果物を買うとき、何通りの買い方があるか。ただし、含まれない果物があってもよいものとする。

\(3\) 種類の果物 \(5\) 個の買い方を表すために、\(5\) つの ◯ と\(2\) つの仕切り( | )で表します。

例えば、
 ◯ ◯ | ◯ | ◯ ◯ なら、柿 \(2\) つ、りんご \(1\) つ、みかん \(2\) つ
 | | ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ なら、柿 \(0\) つ、りんご \(0\) つ、みかん \(5\) つ
を表しています。

よって、求める場合の数は、
 \({}_{5+3-1}C_5={}_7C_5={}_7C_2=21\)

なぜ、急に「◯」と「|」が現れたのか混乱した人もいるかもしれません。

これは別の見方で場合の数を数えようとしているのです。
例えば、「あるクラスの人数を知りたい」とします。実際にクラスのメンバーを数えてもいいですが、「下駄箱」や「使用されてるロッカー」を数えても同じものが求められます。このように、求めたいものを直接数えるのではなく、別の捉え方をする解法は他にもさまざまあります。

今回は、区切りと区切りの間の「◯」を各果物に見立ててます。

 柿の個数|りんごの個数|みかんの個数

のように考えます。

この並び方が今回の場合の数を求めることになるのです。

重複順列と重複組合せ

重複順列と重複組合せは、異なる組み合わせの方法です。

重複順列は、順序を考慮して要素を選ぶ方法で、同じ要素を複数回選ぶことが可能です。例えば、3つの要素から2つ選ぶ場合、順序が異なれば別の組み合わせとして扱います。
一方、重複組合せは、順序を考慮せずに要素を選ぶ方法で、同じ要素を複数回選ぶことができます。

通常の順列と組合せの違いと同じように考えてよさそうですね!

おわりに

さいごまで記事を読んでいただきありがとうございました!

「30分で集中力が切れてしまう方へ」

勉強の集中力UPのために

子供に集中して宿題をさせるために

会議やプレゼンのタイムマネジメントのために

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想はコメントへ!

コメントする

目次