メニュー
統計学の基礎の「キ」を知りたい方へ
1.
→統計の考え方を学びたい方向け

2.
→ビジネスでのデータ分析プロジェクトの流れを知りたい方向け
統計学を本格的に学びたい方へ〉
1.
→困ったときに引く統計学の辞書

2.
→5年間分の過去問が収録されています。

カテゴリー
yu-to
ブログ運営
本ブログを運営しているyu-toと申します。

高校数学の解説や公務員試験問題の解説、データサイエンスについての記事を書いていきます!

「データサイエンス×教育」に興味があり、日々勉学に励んでいます。

少しでも役に立つ情報の発信をしていきますのでぜひ読んでください。

また、同志からのお声がけはとても励みになります。ぜひ、コメントやメール、SNS等でご連絡ください!
LINE無料相談こちらをクリック

【因数分解】\(x\) について整理するタイプの因数分解

  • URLをコピーしました!
目次

\(x\) について整理する因数分解

一般的な「 \(x^2+10x+21\) 」などの因数分解はできる方が多いのではないでしょうか?

答えは「 \((x+3)(x+7)\) 」となりますね。

積が \(21\) 、和が \(10\) になる組み合わせを探し、 \(3\) と \(7\) を導き出したわけです。

しかし、こう簡単に因数分解できないものも多数存在します。この記事では、 \(1\) つの文字について整理することで、因数分解できる問題を紹介します。

一つの文字について整理する因数分解(問題)

次の式を因数分解しなさい。

(\(1\))\(x^3-x^2z-xy^2+y^2z\)
(\(2\))\(2x^2-5xy-3y^2+3x+5y-2\)

答案の例

(\(1\)) \(x^3-x^2z-xy^2+y^2z\)
    \(=(-x^2+y^2)z+x(x^2-y^2)\)
    \(=-(x^2-y^2)z+x(x^2-y^2)\)
    \(=(x^2-y^2)(x-z)\)
    \(=(x+y)(x-y)(x-z)\)

(\(2\)) \(2x^2-5xy-3y^2+3x+5y-2\)
    \(=2x^2-(5y-3)x-3y^2+5y-2\)
    \(=2x^2-(5y-3)x-(y-1)(3y-2)\)
    \(=\big\{x-(3y-2)\big\} \big\{2x+(y-1)\big\}\)
    \(=(x-3y+2)(2x+y-1)\)

解説

(\(1\))

今回の問題のように、複数の文字が入っている場合の因数分解では、何かの文字について整理するという思考が非常に役立ちます。

とりあえず、すべての文字について、降べきの順に並べてみる(次数の高い項から順に並べる)ことから始めてみましょう。

 \(x\) について \(\longrightarrow x^3-x^2z-xy^2+y^2z\)
 \(y\) について \(\longrightarrow (z-x)y^2+x^3-x^2z\)
 \(z\) について \(\longrightarrow (-x^2+y^2)z+x^3-xy^2\)

\(x\) についてはすでに問題で整理されていたのでいいとして、\(y\) と \(z\) についての整理された式を見てみましょう。
こういった問題の基本形は、整理された後の式の定数項を見ると、まだ因数分解できます。

実際、\(y\) についての式では、\((z-x)y^2+x^2(x-z)\)
\(z\) についての式では、\((-x^2+y^2)z+x(x^2-y^2)\)
のように、共通因数でくくることができますね。

そうすると、前半の項と後半の項で、再び共通因数のように見える部分があります。
このように、少しずつ因数分解ができてくるわけです。

複数の文字が入った因数分解は、

① ある文字について、降べきの順に並べる
② 定数項に当たる部分を因数分解してみる
③ その後、式全体を見て、再び因数分解できるかを考える

というステップで考えていく!

今回の解答例では、 \(z\) に関して整理して解いているので、 \(z\) について整理した式で考えていきます。

\(z\) についての式は、上記で紹介したように、\((-x^2+y^2)z+x(x^2-y^2)\) です。
また、手前の項について、マイナスでくくると、

$$-(x^2-y^2)z+x(x^2-y^2)$$

となりますね。こうすることで、 \(x^2-y^2\)を共通因数と見ることができるため、

 \((x^2-y^2)(x-z)\)
\(=(x+y)(x-y)(x-z)\)

と因数分解できます。

(\(2\))

今回も先程と同様、ある文字について降べきの順に並べるところから始めていきます。
解答例では \(x\) について並べ替えているため、 \(x\) に焦点を絞ってまとめていきましょう。

 \(2x^2-5xy-3y^2+3x+5y-2\)
\(=2x^2-(5y-3)x-3y^2+5y-2\)

こうしてみると、定数項の部分が \(y\) に関する \(2\) 次方程式になっているので、因数分解できないか考えてみます。

<\(-3y^2+5y-2\)の因数分解の際に使うたすき掛けの数の配置>

因数分解するためのたすき掛けを組むと上記のようになり、これにより、\((y-1)(-3y+2)\) となります。
※解答例とは少し違う形になっていますが、マイナスを \(3y-2\) に含まれば同じ結果となります。

ここで再度式を見て見ると、

 \(2x^2-(5y-3)x-3y^2+5y-2\)
\(=2x^2-(5y-3)x+(y-1)(-3y+2)\)

これを \(x\) についての方程式と見なして、たすき掛けなどによる因数分解を試みてみます。

<\(2x^2-(5y-3)x+(y-1)(-3y+2)\)の因数分解の際に使うたすき掛けの数の配置>

これによって、((x-3y+2)(2x+y-1))という結果を得ます。

こういった問題では、解き方が思いつきにくい以下のような並びになっているケースがあります。

$$2x^2-3y^2-5xy+3x+5y-2$$

つまり、 \(x\) についてや \(y\) についてではなく、純粋に次数の高いものから降べきの順に並べている形です。
この中からある特定の文字についてのみ抜き出し、降べきの順に並べることが、こういった問題を攻略するポイントですね!

おわりに

さいごまで記事を読んでいただきありがとうございました!

「30分で集中力が切れてしまう方へ」

勉強の集中力UPのために

子供に集中して宿題をさせるために

会議やプレゼンのタイムマネジメントのために

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想はコメントへ!

コメントする

目次