メニュー
yu-to
管理者
本ブログを運営しているyu-toと申します。

高校数学の解説や公務員試験問題の解説、データサイエンスについての記事を書いていきます!

「データサイエンス×教育」に興味があり、日々勉学に励んでいます。

少しでも役に立つ情報の発信をしていきますのでぜひ読んでください。

また、同志からのお声がけはとても励みになります。ぜひ、コメントやメール、SNS等でご連絡ください!
カテゴリー
統計学初学者サポートこちらをクリック

【数と式】同類項の整理と次数・定数項

目次

データアナリストへの道

少し数字に強い理系大学卒から駆け出しデータアナリストになるまでに、実際に読んだ50冊以上の本から厳選して、基本的な理論から実践的スキルまでを身につけられるようにデータ分析初学者向けにまとめました。>>記事を読む

次数と定数項

単項式と多項式を合わせて整式といいます。

みなさんが見たことのある式は大体は”整式”だと思っていて良いです!

整式同士を計算するにあたって必要な基本事項をまとめていきましょう!

単項式と多項式

単項式:数や文字が掛け合わせてできる式
多項式:単項式の和として表される式

例)

次数と定数項

次数:掛け合わせた文字の個数
定数項:文字が含まれていない項

例)\(b\) に着目すると、

次数と定数項(問題)

次の整式の同類項をまとめて整理せよ。また、(2), (3) の整式において、[ ]内の文字に着目したとき、その次数と定数項をいえ。

(1) \(3x^2+2x-6-4x^2+3x+2\)
(2) \(2a^2-ab-b^2+4ab+3a^2+2b^2\) [\(b\)]
(3) \(x^3-2ax^2y+4xy-3by+y^2+2xy-2by+4a\) [\(x\) と \(y\)], [\(y\)]

解説

(1) \(3x^2+2x-6-4x^2+3x+2\)

 \(=(3x^2-4x^2)+(2x+3x)+(-6+2)\)

 \(=-x^2+5x-4\)

(2) \(2a^2-ab-b^2+4ab+3a^2+2b^2\) [\(b\)]

 \(=(2a^2+3a^2)+(-ab+4ab)+(-b^2+2b^2)\)

 \(=5a^2+3ab+b^2\)

今回の問題では、[\(b\)] に着目する。つまり、\(b\) を文字としてそれ以外は定数だと思って解いていきます。

【次数】

「\(b^2\)」は \(2\) 次式より \(2\)

【定数項】

今回は \(b\) に着目するので、\(b\) が含まれていない項が定数項になります。

よって、\(5a^2\)

(3) \(x^3-2ax^2y+4xy-3by+y^2+2xy-2by+4a\) [\(x\) と \(y\)], [\(y\)]

 \(=x^3-2ax^2y+(4xy+2xy)+y^2+(-3by-2by)+4a\)

 \(=x^3-2ax^2y+6xy+y^2-5by+4a\)

[\(x\) と \(y\)] に着目する。つまり、\(x\) と \(y\) を文字としてそれ以外は定数だと思って解いていきます。

【\(x\) と \(y\) の次数】

「\(-2ax^2y\) は \(3\) 次式より \(3\)

【\(x\) と \(y\) の定数項】

今回は、\(x\) と \(y\) に着目するので、\(x\) と \(y\) が含まれていない項が定数項になります。

よって、\(4a\)

[\(y\)] に着目する。つまり、\(y\) を文字としてそれ以外は定数だと思って解いていきます。

【\(y\) の次数】

「\(y^2\)」は \(2\) 次式より \(2\)

【\(y\) の定数項】

今回は、\(y\) に着目するので、\(y\) が含まれていない項が定数項になります。

よって、\(x^3+4a\)

おわりに

さいごまで読んでいただきありがとうございました!

このブログは統計学を学びたい学生/社会人向けに記事を書いています。

【最新】こちらの記事がおすすめ!

>>

  • URLをコピーしました!
目次