メニュー
yu-to
管理者
本ブログを運営しているyu-toと申します。

高校数学の解説や公務員試験問題の解説、データサイエンスについての記事を書いていきます!

「データサイエンス×教育」に興味があり、日々勉学に励んでいます。

少しでも役に立つ情報の発信をしていきますのでぜひ読んでください。

また、同志からのお声がけはとても励みになります。ぜひ、コメントやメール、SNS等でご連絡ください!
カテゴリー
統計学初学者サポートこちらをクリック

【集合】『倍数の個数』100から200までの整数中の特定の倍数の個数を求める問題

目次

データアナリストへの道

少し数字に強い理系大学卒から駆け出しデータアナリストになるまでに、実際に読んだ50冊以上の本から厳選して、基本的な理論から実践的スキルまでを身につけられるようにデータ分析初学者向けにまとめました。>>記事を読む

100から200までの倍数の個数

今回は集合の要素の個数を求める問題です!

その中でも100から200までの倍数の個数を求める問題を解説していきます。

▼倍数の個数を求める手順

① 範囲の確認
② 最小の倍数を求める
③ 最大の倍数を求める
④ 倍数の個数を求める

倍数の個数の求め方

<◯の倍数の個数>

\(A\) の倍数の数字は、

\(A\times 1\), \(A\times 2\),\(\cdots\), \(A\times k\)

と表されるので、\(A\) の倍数の個数は、\(k\) 個となる。

例)\(100\) までで \(3\) の倍数はいくつあるでしょうか?

\(3\times 1\), \(3\times 2\), \(\cdots\) \(3\times 66\)

※ \(3\times 67=201\) となり、\(200\) を越えてしまいます。

よって、\(66\) 個

倍数の個数(問題)

\(100\) から \(200\) までの整数のうち、\(5\) または \(8\) の倍数となる整数の個数を求めなさい。

倍数の個数(答案の例)

  • \(5\) の倍数となる整数の集合を \(A\)
  • \(8\) の倍数となる整数の集合を \(B\)

とする。

\(n(A)\) を求める

 \(5\times 20\), \(5\times 21\), \(\cdots\), \(5\times 40\)

よって、\(40-20+1=21\)

したがって、\(n(A)=21\)

\(n(B)\) を求める

 \(8\times 13\), \(8\times 14\), \(\cdots\), \(8\times 25\)

よって、\(25-13+1=13\)

したがって、\(n(B)=13\)

\(n(A\cap B)\) を求める

 \(5\) の倍数かつ \(8\) の倍数は、\(40\) の倍数なので、

 \(40\times 3\), \(40\times 4\), \(40\times 5\)

よって、\(5-3+1=3\)

したがって、\(n(A\cap B)=3\)

 \(n(A\cup B)=21+13-3=31\)

倍数の個数(解説)

求めたいことを記号で表します。
「 \(5\) または \(8\) の倍数となる整数の個数」を言い換えていくと、
\(5\) の倍数または \(8\) の倍数となる整数の個数」となります。

ここで、

  •  \(5\) の倍数となる整数の集合を \(A\)
  • \(8\) の倍数となる整数の集合を \(B\)

とする。

「 \(A\cup B\) の個数」は、\(n(A\cup B)\)
と表せる。

ベン図から \(n(A\cup B)\) を求める公式を導く。

f:id:smohisano:20210520222525p:plain

\(n(A\cup B)\) を求めるために、\(n(A)\) と \(n(B)\) を単純に足してしまうと、

図 1 の 斜線部分を余計に( \(2\) 回)足してしまう。

なので、\(n(A\cap B)\)(斜線部分)を引かなければならない。

よって、\(n(A\cup B)=n(A)+n(B)-n(A\cap B)\)

それぞれの個数を求める。

\(n(A)\) を求める

 \(5\times 20\), \(5\times 21\), \(\cdots\), \(5\times 40\)

よって、\(40-20+1=21\)

したがって、\(n(A)=21\)

\(n(B)\) を求める

 \(8\times 13\), \(8\times 14\), \(\cdots\), \(8\times 25\)

よって、\(25-13+1=13\)

したがって、\(n(B)=13\)

\(n(A\cap B)\) を求める

 \(5\) の倍数かつ \(8\) の倍数は、\(40\) の倍数なので、

 \(40\times 3\), \(40\times 4\), \(40\times 5\)

よって、\(5-3+1=3\)

したがって、\(n(A\cap B)=3\)

公式に当てはめる

\(n(A\cup B)=n(A)+n(B)-n(A\cap B)\) より

 \(n(A\cup B)=21+13-3=31\)

おわりに

今回は、集合の要素の個数の問題でした。

主に使用する公式はこちらになります。

<◯の倍数の個数>

\(A\) の倍数の数字は、

\(A\times 1\), \(A\times 2\),\(\dots\), \(A\times k\)

と表されるので、\(A\) の倍数の個数は、\(k\) 個となる。

さいごまで読んでいただきありがとうございました!

このブログは統計学を学びたい学生/社会人向けに記事を書いています。

【最新】こちらの記事がおすすめ!

>>

  • URLをコピーしました!
目次