数学の基礎(高校数学)– category –
-
【データの分析】『データの代表値と散らばり』まとめと例題
データの整理 度数分布表 階級:データの値の範囲を区切った区間。階級の幅:階級としての区間の幅。階級値:階級の真ん中の値。度数:各階級に入るデータの個数。度数... -
【データの分析】『データの修正』平均値・分散の変化
データの修正(平均値と分散) 今回はデータが修正された時に平均値・分散がどのように変化するのかを解説していきます。 解説する前に、使用する公式の確認をしましょ... -
【データの分析】『中央値』代表値とは?データ分析の基本!中央値がとりうる値
データの代表値(中央値) 今回は、中央値についての問題です。 突然ですが、\(1\), \(3\), \(6\), \(10\), \(24\) の真ん中の値はなに?と聞かれたら、\(6\) ... -
【データの分析】『分散』データAの分散とデータBの分散から全体データの分散を求める問題
2つの分散から1つの分散を求める 今回は、2つのグループの平均値と分散が与えられているとき、その2つを合わせた全体集合の平均値を分散を求める問題です。 平均値は代... -
【データの分析】分散と標準偏差、相関係数
分散と標準偏差 分散と標準偏差の公式 変量 \(x\) についてのデータの値が、\(n\) 個の値 \(x_1\), \(x_2\), \(\cdots\), \(x_n\) の平均値を \(\overline{x}\) とす... -
【データの分析】『分散と標準偏差とは?』分散と標準偏差の違い
分散と標準偏差の違い この記事では、分散と標準偏差の違いについて整理していきます。 実際の問題では、「分散を求めなさい」や「標準偏差を求めなさい」のように問題... -
【データの分析】『相関係数』相関係数の公式を覚える以上に知っておくべきこと
相関係数の覚え方 今回は、データの分析『相関係数』についてまとめました。 相関係数は、データの分析の後半に出てくる公式で、数学の公式の中だとトップクラスに複雑... -
【場合の数】『和の法則と積の法則』 例題と解説
和の法則と積の法則 見分け方 今回は和の法則と積の法則についてです! 似てる法則ですが、しっかりと区別させられるようになりましょう。 和の法則 事柄 \(A\), \(B\)... -
【場合の数】『円順列とじゅず順列』公式とそれぞれの違いについて解説
円順列とじゅず順列の違い 今回は、円順列とじゅず順列について例題を交えながら解説していきます。 順列 異なる \(n\) 個のものの中から異なる \(r\) 個を選んで... -
【場合の数】『男女の並び方』隣り合う並び方と両端に決まった人が来る並び方
男女が隣り合う並び方 今回は男女の並び方を題材にした順列の場合の数を求める問題です。 順列の公式を覚えておく必要があることはもちろんですが、それに加えて、「並...