高校数学– category –
-
【場合の数】辞書式配列
辞書式に配列する場合の数 今回は辞書式に配列させる場合の数の問題です! みなさん辞書を引いたことはありますか?例えば、 ① あんこ ② カステラ ③ あんぱん こ... -
【場合の数】『塗り分け』特定の場所に着目することによりパターンを絞っていく
塗り分けの場合の数 今回は塗り分けの問題です。 上図を色で塗り分ける方法は何通りあるのか?という問題です。こういった問題では、大抵同じ色で塗られた領域は隣接し... -
【場合の数】最短経路の場合の数を求める問題
最短経路の組合せ 今回は最短経路を求める問題です。下の図のように、 から、右に 回、上に 回進むと にたどり着くので、 から ま... -
【場合の数】『「YOKOHAMA」を並べる』文字を並べる問題
文字列の場合の数 今回は文字列を題材にした組合せの問題です。 組合せの問題の中で、 , のように文字列の並び方を題材にしたものは頻出... -
【場合の数】「9人を3人ずつ3組に分ける」並べるのか並べないのか
9人を3人ずつ3組に分ける 今回は 人を 人の 組に分ける組合せの問題です。 人を 人に分けるときの注意点は、分けた 人組のグルー... -
【場合の数】『重複順列』組分けの問題
組分けの場合の数 例)「 人を赤組と白組に分ける」 のように複数人を重複を許して つの組に割り振るなんて場面は少なくありません。 このように、同じもの... -
【場合の数】重複順列と重複組合せの違い
重複順列と重複組合せの違い 順列と組合せ 順列異なる 個の中から異なる 個を取り出して 列に並べる順列の総数は、 \({}_nP_r=n\times (n-1)\times (... -
【確率】2つの確率をかけ算するのかたし算するのかを判別する方法
2つの確率を足し算するのか掛け算するのか まずはこの問題を考えてみてください! 例)サイコロを 回振る時、 の目と の目が出る確率 \(2\... -
【確率】『赤玉と青玉』例題と解説
赤玉と青玉の確率 今回は袋の中から赤玉と青玉を取り出す確率の問題です。 確率といえば、袋から玉を取り出したり、くじを引いたり、さいころを転がしたりしますね。こ... -
【確率】『反復試行』サイコロを5回投げる時の反復試行の確率問題
反復試行の確率(サイコロ編) 反復試行は、同じ試行が繰り返される時に使う考え方です。 例)サイコロを 1 回振る。この試行を 5 回繰り返すとき、1 の目がちょうど 3...